• Home
  • ごあいさつ
  • レッスンのご案内
  • リンク

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。
2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。
リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。
時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。

親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

2025.09.30 05:10

STEP4 9月

はじめはできない!と言って拒否する課題も、実力もつき、やればできる事がそろそろ分かってきたかと思うこの頃ですが、やっぱりだれか一緒にやって先導してほしい。模倣したい。の気持ちがあります。それぞれの個性があるので、無理強いはしないけれど、ついつい、もったいないなあの気持ちから、チャレンジしようよ―――!と口にしています。毎回楽しそうに笑顔を見せてくれるだけでほ...
2025.09.30 05:05

STEP3 9月

S3くらいまでの生徒さんは、スタジオにレッスンに来ることをどんな風にとらえているのかな?と思うときがあります。それは、私をどんなポジションに置いてくれているか?ということでもありますね。もしも彼らが詳しくお話ができたなら、聞いてみたいものです(笑)
2025.09.30 05:00

STEP2  9月

大人と同じように自由にお話したい!の気持ちがとてもあり、いつも一生懸命たくさんのことをお話してくれます。すべて理解できるときも、ヒアリングが難しい時もわかったよ!つたわっているよ!のリアクションをしますが、徐々にわかっていないでしょ?という表情も。ごめんね。ばれていた? 
2025.08.25 05:00

STEP5 8月

双子の二人が抜かれたりも居ついたり、抜き返したりしながらいつも一番近くの良きライバルで切磋琢磨しています。一人っ子の私は、時にうまくできた時にさえ、つまらなそうな表情のこともあり、身を切られるような思いになったりしますが、生まれた時からこの環境だものね。他を知らないので、二人にとっては日常のあたりまえのことなのでしょう。男子よりも女子がシリアス。Fちゃんが出...
2025.08.23 05:00

STEP4 8月

少し前まではできそうなのに、無理!とあきらめていた節もありましたが、積み重ねの中で、理解して自分なりに分かったということなのでしょう。気づけば、あれもできたこれもできた。この体験がとてもだいじだなあと感じました。大体の子供は期待されているのを知っているのでSTEP3位から新しい課題は、ぷい!っともうできなーい等と避ける様子が出てきますが、その時無理矢理に向か...
2025.08.20 05:00

STEP3 8月

海の中で大満足
2025.08.20 05:00

鳥海保育園8月

歌に合わせて自分の手を売ったり、お隣りさんをとんとたたいたりみんななかなかいいかんじ!息が合っていたね。きれいな円陣になる事も実は難しいです。互いに見合わせることが恥ずかしくて苦手な子もいます。が、みんなで笑い合いながら間合いを感じ素敵にできました。始まりのお歌の時の一回だけの拍手もパチン!と揃うようになり、子供たちが徐々に相手や周りのことを見たり、考えたり...
2025.08.13 05:00

STEP2 8月

お顔が徐々に引き締まって乳児から幼児へとどんどん変化するのを感じます。スタジオに来てから記憶が戻るまでの時間もだんだん短くなり、少し主張も出てきたね。海に溺れる動物さんたちを助けています。
2025.07.30 05:00

STEP3 7月

お兄さんアシスタントと。それぞれの新生活の流れも見えて落ち着いてきました。自分なりの考えも出てきて、いやいや期とは違った主張もあります。お兄さんになっては来ても、なお、ねむ気が一番のご機嫌の元凶なのは変わらず、無茶な主張も出やすくなります笑頑張れる時間、チャレンジしようという気持ちと無理!な気持ちが猫の目の様にくるくると入れ替わり、いとおしく思えます。
2025.07.29 05:00

STEP2 7月

お兄ちゃんアシスタント乱入で年上好きだというM君はうれしそう
2025.07.28 05:10

STEP5 7月

6月は座学が多く、煮詰まるシーンもありましたので今月はまた動きを入れながら進めました
2025.07.27 05:00

鳥海保育園 7月

新しく編入したリトミックはじめましてのおともだちも、このじかんはなにかたのしいことをやるのね!と徐々に馴染んで自分を出せるようになってきました。大ジャンプのお手本を見せる男子4人どんどんみんなを引っ張ってね

Copyright © 2025 リトミック スタジオ passage.