小見先生のコラム スタート
リトミックの勉強は「全日本リトミック音楽教育研究会」から始まり、「日本ジャックドルクローズ協会」そして研究会要素より、実践を学ぶ「リトミック研究センター」と探求心のままに学んできました。
娘の進学をきっかけにリト研の門戸を叩きましたが、色々な職業、年齢、音楽レベル、音楽経験の方が一同に集まり「チーム」になって行く楽しさがあります。
小見先生は物腰柔らかな方です。
多分同世代…と思うけれど、お聞きしたことはありません😋
娘の卒業後は長いお休みを頂きましたが、その間もずっとお年賀を下さいました。そして更に学ぶ道を拓いて頂きました。
スタジオを開設するとは思いもよりませんでしたが、今はとても有り難く思っています。
0コメント