STEP2 いやいやの真意

集中していたかと思うと自分の視線で場を離れて探検に行ったり、今楽しそうだったのに次の瞬間、イヤ!となったり。
まだまだ猫の目のような早生まれの2人です🤭
心や頭で思ったことをうまく伝える術をまだ持たないもどかしさ。
イヤやちがうやキライという否定でしか示せない。
大人なら英語でうまく言えないモヤモヤ的なものを感じているのだね!
あー私にもう少し語彙があったならうまく深く伝えられるのにー😢というもどかしさ。
よくわかるよ。

でも、あんなに大変だった定位置での写真録りが、「壁新しくなったから、久しぶりにお写真撮ろうか?」「うん。撮る」と2人で連れ立ち自主的に座ってくれました。
新しい活動も何回か繰り返すと、納得して出きるように。
伸びしろいっぱいで、楽しみです。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000