STEP3 りとみっくたのしみ!

Fさんは、レッスン室に来ると一目散に準備物をチェックし、自分の箱に用意します。

靴下も脱いでできました!

Sくんは準備はまだ得意ではないけれど、動き始めると生き生き。想像して動くところになると二人ともなり切って動いてくれます。とても楽しそうです。

馴染んできたロープ、フープ、ボードを使って道を作りそれぞれに歩き方を変えて進んでゆきます。どんな風に歩こうかな?

発想が面白くてわあ~と感じることもしばしば。今日はリトミックの日?とレッスンを楽しみにしてくれているとの事。私も二人から何がでてくるのか、いつも楽しみです。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000