あづまこども園 親子レク


コロナが明けて、3年ぶりに邪魔しました。

保護者の皆さんは、真剣にお話を聞いてくださり、リトミックで瞬時に笑顔になる子供の姿に驚きながら、一緒に活動する楽しさを満喫してくださったように感じました。

一番うなづいていただいたのは、子供が言っていることは、大抵そのままの意味ではないですよ!というところでした。

「かえりたい~」「いやだ~」等です。語彙の少ない幼児は自分の気持ちにぴったりな言葉を知らないし、細かく伝えることもできませんから。

そのことを頭の隅に置いていただき、今しかないこの時間を大切に過ごしてくださいね。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000