STEP1 1月 

やっとメンバーがそろい、おもちをついたり、福笑いをしたり、お琴に触ってみたり。

お正月気分を楽しみました。

からだが自由に動くようになり、思ったスピードで前へ進める!カーブもバランスを取って回れる!

苦労して登っていたベンチも軽々上がれる~なんて素敵!と心の声が聞こえるようでした。

ベンチに座ると、ここはA君、Y君・・・とみんなの場所を指定してくれます。

(A君はご都合で退会なさったのですが、それは子供にはわからないので、ちょっとうるうる)

子供同士でニコニコし合う場面もあり、表情豊か気持ちが育っていることを実感します。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000