鳥海保育園8月

歌に合わせて自分の手を売ったり、お隣りさんをとんとたたいたり

みんななかなかいいかんじ!息が合っていたね。きれいな円陣になる事も実は難しいです。

互いに見合わせることが恥ずかしくて苦手な子もいます。が、みんなで笑い合いながら間合いを感じ素敵にできました。始まりのお歌の時の一回だけの拍手もパチン!と揃うようになり、子供たちが徐々に相手や周りのことを見たり、考えたりできてきていることを感じます。

手を交差して交互に合わせることはなかなか難しいですが、ばらさんあとひといき!


元気の出る歌に合わせて、なかよしだ!いえーーいとじゃんぷ!

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000