STEP2  9月

大人と同じように自由にお話したい!の気持ちがとてもあり、いつも一生懸命たくさんのことをお話してくれます。すべて理解できるときも、ヒアリングが難しい時もわかったよ!つたわっているよ!のリアクションをしますが、徐々にわかっていないでしょ?という表情も。

ごめんね。ばれていた? 

身体が自由に動くようになて来て、そのことがとてもうれしそう。いろいろなコンサートに連れて行ってもらっているM君は小さな体に沢山の表現したいを持っています。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000