良い年になりますように

去年、教室の看板をいただいたのは、仙台のこども病院に付き添っているときでした。

個人のスタジオですので、ご縁の繋がる少数の方々と深いお付き合いになって行くことを希望しています。
大好きな「モアレ」さんにチラシを置いていただくだけの宣伝です。
「スクルー」というお稽古事のサイトにも登録。検索してくださった方とのやり取りが私的には少しわかりづらく、多分ここが一番多くの方への入口になったのでしょうが、掲載だけに変更。
(一歩を踏み出して連絡をくださった方には同等の条件で体験出来るようにしてあります。)

以前からスタジオを開く事を待っていてくださった方、上のお子さんには間に合わなかったのに、ずっと見ていてくださって下のお子さんを!と連絡をくださいました。

狭い街、たどっていくと知り合いがいる風なこの十万都市、酒田。そんな繋がりが心込めてお付き合いできるちょうど良い都市と思います。

扉を叩いてくださった方に出来うる限りの手助けが出来るよう、音楽が一生の親友になってくれるよう、或いは自信になってくれるよう、全力で共に楽しみたいです。

スタジオの生徒さん以外でも講座やワークショップで私が関われるすべての方々に笑顔と楽しかった…😆を届けられるよう余裕のある私になります😅

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000