STEP2 手先を使う

手首も柔らかく動くようになり、手先の使い方、五指の分割もめざましいSTEP2のこの時期です。
おはながわらった~を歌いながらタイミング良く花を咲かせて遊びました。
詳しいルール説明はいりません。見て、感じて。少し前ノリだったりもしますが楽しく出来てOK!
はさみ使いもこんな細かいものも切れるようになっていてビックリ
こちらは紐通し、丸い穴に明らかに太過ぎる平らなリボンをどうやって通そうか、チャレンジ中!集中してます。
ころころポン!もSTEP1の時からすると、速い、遅い、ちょうど良いをコントロールしてやりとり。空間をフレーズできちんととらえていることがわかります。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000