鳥海保育園 6月

それは突然にやってきました。
リモートレッスンの終了=園に行ける!みんなと会える❤️😭😭
3年ぶりのことです。
年中さんクラスは、え~と?見たことのない子供たち。赤ちゃんだったり、途中入園だものね。(リモートでは、全体の動きを見るので会議のように一人がアップではなく、ぼんやりとしか見えていない)
年長さんはかろうじて面影が感じられる。そして、前会った時よりはずっと落ち着いている😅(丸2年も経っているものね。落ち着いてなくちゃ困るね)
どのクラスも戸惑うことなく、リアルではじめて会えた私に、にこにこ笑顔を向けてくれる。
全体の動きを見て、1人ずつを見て、ちょっとヒントの声掛けをして動作して見せると、アハハハと笑い声が起きて、すぐ修正して動いてくれる。
それは私が留守中の、園の先生方の指導の賜物。
また、今日からよろしくお願いします🍀

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000