STEP3 考える力 チャレンジする心

想像からだんだんと知的な活動が増え、♪♩なども記号的な意味合いで出てきています。
スティックを使いリズムうちしていましたが、みんなで三角や四角にして遊びました。
はじめての事はやっぱり尻込みしてしまうけれど、一瞬の分かった!という手応えを大切にしたいです。お勉強ではなく、遊びの中に取り入れながら自信とやる気を育む事がリトミックのレッスンの楽しさです。
四角、丸、三角を使って形遊びも。
夏はやっぱりとうもろこしも外せない!

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000