STEP5 上へまいりまーす
ドからソまでの音階を階名で正確に行ったり来たり歌うことは、思うよりも難しいのです。
エレベーターにお客さんを乗せて、指定された階まで行ったり来たり。
ただ、さぁ歌いましょうとピアノに合わせて歌えば数回で飽きてしまう事が、いつまででも笑いながら皆で代わる代わるやっています。
「ソまでお願いしまーす」「ドレミファソ~」「5階、ソファー売場です」
年長さん2人、デスクワークもダンスもリズムステップも充実を感じます。
リトミック スタジオ passage
リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。
0コメント