STEP1 2月-1 おにさんじょうず?

ふたりとも、やさしそうなおにさん


鬼さんを確実にやっつけるために、雪玉を投げるのではなく雪玉を持った腕ごとぶつけます!

おとなの概念とは違った発想。 すてきだね。

投げると手を離れて飛んでゆく。その面白さが分かって来るのが楽しみ。

おかおのパーツをかくにんします。



登るよコアラで、上にのぼったり、下に降りたり。

しゃがむ動作や、good nightでは床にねんねのポーズもしてくれて、表現する楽しさが見られるようになりました。音楽、言葉の意味、動作3つがそろって表現できることに、心がわくわくと動いているのだなあと感じます。すばらしいですね。


リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000