鳥海保育園 2月

今年度最後のリトミックでした。

年長さんはのびやかで自在に動いてくれます。自由な心と体を感じます。

メダルのプレゼントをみんなにかけてもらい、ライオンのたてがみの様にふさふさになりました。

春を告げるフリージアの球根も咲きそろい、お別れの訪れを告げるようです。

さいごは、むぎゅう~をしてお別れ。こんなにかわいい子供たちを抱きしめることができる事に感謝しかありません。みんな、学校でも生き生きと過ごしてね。 終りの歌は,いつもは「また今度」→この日は「またいつか~」で別れを惜しみました。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000