STEP2 さくらさくら あおむしさん

花びらまみれの二人は、落ちてくる花を永遠にニコニコしながら楽しんでくれました。

ずっと見ていたいえがお、えがお、えがお

片付けようとすると、まだ!と。

花びらだけを降らせると、いや!違うそれじゃない。ちゃんと省略しないで、さくらのじゅうたんも敷いてください!とクレームです(笑)

どのクラスよりも、このあおむしさんに心を寄せてあおむし目線でぱくぱくむしゃむしゃ。


先生、こうやってここをもってこのスカーフで包んでくださいね!と指示も出ます。

ちょうちょの目線でも。

水で絵の具に変わる画材で。ぬりぬり。まだ水でにじむんだなというところはわからないけれど、お絵描きも枠の中に収めたい気持ちが見えるようになりました。くるくるもかけるよ!

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000