親子でリトミック♪

  数年前のこの講座で挨拶が終わり、さぁ始めましょう🎵とピアノに手をやるとプチっと言う音がしてピアノが鳴らなくなってしまいました。
もう今日は私の歌ひとつで乗りきるのか?と覚悟を決めると同時に隣接した保育園からピアノを抱えて指導員の先生が走ってきてくださいました。はやっ。
  また、ある時は荷物を下ろしているとピアノの電源が無い😳有り得ない痛恨のミス!
また、素敵なであいがあったり、娘たちもお世話になることもあり、遊びに行ったときだけでなく、その後も丁寧に見届けてくださいます。
   今日は打ち合わせに行き遊んできました。カエルのぴょん!とひっくり返るおもちゃを制作して持ち帰りました。
  定員が少ないのですでに埋まりそうでしたが、問い合わせてみてくださいね。
  

すでに歯形だらけ😅

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000