文化祭シーズン

サイトにアクセスできなくなり、焦りました😅
先週、最優秀賞の記念ショット、真ん中で🏆️を掲げる嬉しい写メを、お母さんからいただきました。
私のところにやって来たばかりの頃の彼は、新曲を開くと必ず、難しそう!出来ないかも…と言うものでした。
3人兄妹の長男の彼は失敗をしたくない→それだけ期待されている事を感じて来たのだなと思いました。
お母さんは卒業生でもありましたので もちろん音楽が大好き!
3人の子供たちもまっすぐで音楽が好きになりました。
R君、指揮、最高にカッコ良かったよ!
こちらも卒業生のお姉さんにviolinを触らせてもらっている小僧たちです😆
学区の文化祭に恒例で出演します。
卒業生が賛同してくれています。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000