サカタアートマルシェ

沢山の方においでいただき、楽しい時間を過ごしました。
内心はとてもテンパっていましたので、余裕がなくご挨拶出来ずの方々、失礼いたしました。
イベントにいらっしゃる方々は元より意識高い系の方々。
何をやっても誰がやっても楽しんでくださるはずですので、より一層楽しんでいただけるように気を引き締めました。
みんなはどんな風に動くのかな?
カチカチ鳴らしながらおさんぽ。
音が鳴るって楽しいね。
ピタッと止まれたかな?
おとなりの人に、はい!って渡せたかな?
ホイサッホイサッ!
沢山みんなでお荷物運べたね。

真知子先生の絵本読み聞かせもみんな集中して聴いていました。
私の花さき山即興BGMも心を込めて弾くことが出来ました。
有り難うございました。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000