お気に入りの帽子

2週ぶりに会ったら数歩歩いてはパタンと座り込んでいたのに、タッタカと躊躇なく歩いてる!😆
すごいですね。
ばーばがスイッチ入ってモチーフを編んでつけてくれたのよー。というどんぐり帽子。
ノンタンとかたつむりとカエルとハチとがくっついています。
レッスンの間ずっとかぶっていました。
😆普段はすぐ脱いでしまうそうですが、きっとほめられて嬉しくなったんだね!
お野菜とか果物とかも🌽🍅🍆🥒🍊🍉🍈🍇編んで下さるのだそうで。
ほしーーい(☆o☆)

いつもの啓翁桜はまだ春遠い感じですが今年はすっかり桜のシーズンらしいです。
春を呼ぶ歌、春の訪れを喜ぶ歌で遊びました。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000