ドレミパイプのキャリーケース

久しぶりにお裁縫スイッチが入り、裁断して1年位放ってあったキャリーケースを完成させました。
ドレミパイプはゴルフバッグ位のケースに50本以上収納して持ち運んでいますが、一セットだけ持ち歩くときのために便利。
サイトで見ていいなぁ欲しい。
既製のものでも良かったのですが、可愛い布で作りたいな!と思ったのでした。
もって床を叩いたりして音を出しますが、小さな子供は力もないし、こうして固定してあると扱いやすいし目にもきれい。
今日お披露目しました。
これは半音も入っていますが、複雑になるのでまずは半音を抜いて。

リトミック スタジオ passage

リトミックは、音を身体で感じとる→決める→動く・表現する活動を沢山します。楽器を学ぶ前に音楽を自分の中で育みます。 2歳位までは、多くの経験を吸収する時期、3歳からはそれらを分類整理する時期。 リトミックは、お子さんの未来の心の為のお稽古事。 時間をかけ集中力や思考力、想像力、共感する心を育ててゆきます。 親子で音楽を楽しみ達成感と信頼感を感じることは小さなお子さんにとって最も大切なことです。

0コメント

  • 1000 / 1000